ナッツのオメガ3とオメガ6のバランス:健康に欠かせない脂肪酸の上手な摂り方

知識・情報

 

こんにちは、ナッツ・ナッツバターオタクのさゆです(*‘ω‘ *)

 

ナッツは手軽に栄養を摂れるスナックとして人気ですが、その健康効果は単なるビタミンやミネラルだけにとどまりません。

 

特に注目したいのが、ナッツに含まれる「必須脂肪酸」と呼ばれるオメガ3とオメガ6

 

これらの脂肪酸は、私たちの体が正常に機能するために欠かせない成分で、心臓の健康や脳の機能にも深く関わっています。

 

しかし、オメガ3とオメガ6は健康に良いとされる一方で、実は摂取量のバランスを保つことが非常に重要です。

 

そこで今回は、ナッツに含まれるオメガ3とオメガ6のバランスや健康への影響についてお話しします!

 \\ この記事はこんな方におすすめ //
    • 食事の栄養バランスを考えている方
    • カラダに良い脂質を取り入れたダイエットをしたい方
    • 生活習慣病予防を考えている方
    • ナッツを日常的に摂取している方
    • 健康的な食生活を目指す方

 

オメガ3とオメガ6とは?

 

オメガ3とオメガ6は、体内で生成することができず食事から摂取する必要がある「必須脂肪酸」。

 

私たちの体にとって欠かせない栄養素です。

 

 

例えば、オメガ3とオメガ6がそれぞれが多く含まれている油は以下のようなものがあります。

  • オメガ3 … 魚油、アマニ油、えごま油
  • オメガ6 … サラダ油、大豆油、ごま油

 

オメガ3は、炎症を抑える作用があり、心血管の健康や脳機能の向上に寄与します。

 

オメガ6は、細胞の成長や修復に関与し、適量であれば健康にとって必要な成分です。

 

ただ、摂りすぎると逆に炎症を促進することもあります。

 

どちらもカラダにとって重要な役割を果たしているので、バランスよく摂ることが大切です

 

現代の食生活では、サラダ油やごま油など「オメガ6」を含む油が過剰になりがちのため、「オメガ3」を多く含む油を意識して摂取したほうがいいと言われています。

 

オメガ3とオメガ6のバランス比率

 

理想的なオメガ3とオメガ6のバランス比率は、一般的に1:2から1:4とされています。

 

これは、オメガ3の摂取量に対して、オメガ6を最大でも4倍までに抑えることが理想的だという考え方です。

 

 

では、実際の食生活では、どのくらいの比率で摂取されているのでしょうか?

 

現代の食生活では、ファストフードや加工食品に多く含まれる植物油の影響で、オメガ6の摂取量が増えがちです。

 

実際には、オメガ6がオメガ3の10倍〜20倍以上摂取されるケースも多く、その結果、炎症や心疾患などのリスクが高まることが指摘されています。

 

オメガ3とオメガ6の摂取比率

  • 理想:1:2〜1:4
  • 現実:1:10〜1:20

 

理想的な比率を保つためには、オメガ3が豊富な食品(魚、亜麻仁油、チアシードなど)を積極的に摂取し、オメガ6が多い食品の摂取を適度に制限することが重要です。

 

オメガ6系に偏った食生活にならないよう、オメガ3系が多く含まれる油も積極的に摂っていきましょう!

 

また、オメガ9は体内で作ることができるので、積極的に摂取する必要はありませんが、オメガ6の油(サラダ油や大豆油)を使う代わりに、オメガ9の油(オリーブオイルなど)を使うことで、オメガ6の摂りすぎを防ぐことができます。

 

ナッツに含まれるオメガ3とオメガ6の割合

 

では、脂質が豊富なナッツにはオメガ3とオメガ6はどのくらい含まれているのでしょうか?

 

 

ナッツには多くの栄養素が含まれていますが、これはナッツの種類によって異なります

 

そのため、オメガ3とオメガ6の割合もナッツの種類によって違います

 

例えばクルミはオメガ3脂肪酸の一種であるα-リノレン酸(ALA)を豊富に含んでおり、ナッツ類の中でも特に優れたオメガ3源です。

 

 

クルミの脂肪酸の比率は、オメガ3が約1:4の割合で含まれ、オメガ6に対してバランスの良い脂肪酸比を提供します。

 

一方、アーモンドカシューナッツといったナッツは、主にオメガ6脂肪酸を多く含んでいます。

 

アーモンドにはわずかにオメガ3も含まれていますが、オメガ6の含有量が非常に高いため、オメガ3に対する割合は低く、約1:200とされています。

 

カシューナッツも同様に、オメガ6が多く、オメガ3はほとんど含まれていません。

 

オメガ3含有量(1オンス[28g]あたり

  • ピーナッツ:0g
  • アーモンド:0g
  • ピスタチオ:0g
  • ピーカン:0.5g
  • クルミ:2.5g

 

このように、クルミはオメガ3の優れた供給源である一方、他の多くのナッツはオメガ6の方が多く、過剰摂取に注意が必要です。

 

食生活においては、オメガ3とオメガ6のバランスを意識しながら、ナッツの種類を選ぶと良いですね

 

 

ナッツの摂取でバランスを整えるコツ

 

では、ナッツの摂取でどのようにオメガ3とオメガ6のバランスを取れば良いでしょうか?

 

ナッツの摂取でオメガ3とオメガ6のバランスを整えるには、ナッツの種類と量に注意をすることが重要です。

 

先ほどお伝えしたように、オメガ3は抗炎症作用があり、心臓の健康をサポートする一方、オメガ6は体に必要な栄養素ですが、過剰摂取すると炎症を引き起こす可能性があります。

 

そのため、オメガ3が豊富なナッツを多く摂り、オメガ6が多いナッツは食べ過ぎないように注意する必要があります。

 

クルミオメガ3が豊富なため、日常的に取り入れることでオメガ3の摂取を増やすことができます。

 

一方、アーモンドやカシューナッツオメガ6が多いので、これらを摂る際には適量を守ることが大切です。

 

ナッツはクルミを中心に選ぶことで、オメガ3とオメガ6のバランスを整えられ、健康的な脂肪酸の摂取ができます

 

また、ナッツに加えて、魚や亜麻仁油、チアシードなどのオメガ3が豊富な食材を取り入れることも、バランスを整えるのに効果的です。

 

特に、サバやイワシ、サーモンといった青魚は、高品質なオメガ3を多く含んでおり、心血管の健康維持に役立ちます。

 

 

これらの魚を週に数回食事に取り入れれば、オメガ3の摂取量をさらに増やすことができます。

 

また、亜麻仁油やチアシードは植物由来のオメガ3源として優れています。

 

 

亜麻仁油はサラダドレッシングやスムージーに加えると簡単に摂取でき、チアシードはヨーグルトやオートミールに混ぜることで手軽に取り入れられます。

 

このような食材をナッツと組み合わせることで、オメガ3の摂取バランスが整い、脂肪酸を健康的に取り入れられますので、ぜひみなさんも試してみてください♪

 

 

 

まとめ

 

オメガ3とオメガ6は食事から取り入れる必要がある必須脂肪酸です。

 

どちらもカラダに必要な栄養素ですが、現代の食生活では炎症を引き起こす可能性があるオメガ6を過剰摂取している傾向にあります。

 

できるだけオメガ3が多く含まれている「クルミ」を多く取り、オメガ6の多い「アーモンド」や「カシューナッツ」は食べ過ぎないようにしてバランスを取ると良いです。

 

アーモンドとカシューナッツもビタミンEやミネラルなどの栄養が豊富なので、適量は食べていきたいナッツです

 

このブログでは、引き続きナッツやナッツバターについての情報をシェアしていきます。

 

また、ナッツバターオタクの私がついに!

オリジナルのナッツバターブランドを立ち上げました!!

 

 

ブランド名は「RODORIN(ロドリン)

 

公式ページ

ナッツバター専門ブランド「RODORIN(ロドリン)」 powered by BASE
ナッツバター専門ブランド「RODORIN(ロドリン)」です!健康や美容効果の高い原材料だけを厳選してオリジナルミックスナッツバターを作っています。オンラインでの販売がメインですが、不定期で東京中心にマルシェ販売もしています。

 

ヘルシーで美容効果の高い原材料から厳選して作られたナッツバター!

 

 

無添加砂糖不使用

 

ひとさじに栄養をぎゅっと凝縮しています!

 

ナッツバターオタクこだわりのナッツバターをぜひお試しください♪

 

ご購入ページ

オリジナルミックスナッツバター | ナッツバター専門ブランド「RODORIN(ロドリン)」 powered by BASE
【次回入荷予定は6月です】現在は在庫切れとなっております。また、個人的な事情で数ヶ月休暇をいただくため、次回は6月に販売開始予定です。ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。------------------------...

 

 


 

 

SNSでは、ナッツバターを使ったレシピ15秒動画で紹介中!

 

 

 

 

 

ぜひチェックしてみてください♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました